2011年7月30日土曜日

Sayonara Party at Narangba Valley HS

29日は とうとう最後の登校日になりました。今日は、NVHSとSISの生徒でSayonara Partyをしました。せっかく練習していた"We Are the World"は、歌い始めるやいやな涙がとまらず、ずるずるのパフォーマンスになってしましました。この写真は、Language Centerにある日本庭園で撮ったものです。涙がおさまった、ちょっとした隙に撮りました。

ブログの更新はこれで終わりにします。関空でお迎えをしてくださる方は飛行機到着予定の最新情報をインターネットで調べてから出かけることをお勧めします。3週間の気疲れでくたくたにはなっているが、感謝の気持ちに満ち溢れた生徒たちが国際線到着口から出てくるでしょう。

2011年7月29日金曜日

Farewell Afternoon Tea at Sandgate

学校生活最後の今日、Sandgate では、2時45分からFarewell Afternoon Tea がありました。言い尽くせない感謝の気持ちを、グループリーダーである早来が代表してスピーチしたり、皆で歌を披露することで表現しました。SG の生徒も別れを惜しむ歌を歌ってくれました。ケーキやサンドイッチは、Cooking Class を受け持ってくれた Mr.Wills (カンガルーの肉を焼かせてくれた先生ですね!)とそのクラスの生徒が作ってくださいました。コーディネーターの先生(皆は Neal 先生と呼んでいます!)はこの3週間をまとめたスライドショーを用意していてくださいました。校長先生からは「修了書」を授与していただきました。本当に最後の最後まで感謝です。会の最後は、もちろん泣き笑いの大写真撮影大会と化して幕を閉じました。





2011年7月27日水曜日

Movie World

今日は Sandgate と Narangba Valley とで Movie World に行ってきました。今回は千里の生徒だけでなく、ホストスチューデントもいっしょです。今週から急遽、助っ人として飛んできてくださった水口先生も一緒で、生徒たちはとても喜んでいました。ジェットコースターの激しくぐるぐる回るものやら、タワーを垂直に急上昇したり急下降してくるものやら、闇の中で後ろ向きに走るものやら(This is really not my scene and I did not bother to remember the names of those rides,sorry!)、いろいろと乗り物があり、生徒たちは存分に楽しんでいたようです。こちらでの生活も残すところあと3日となりました。明日からはそろそろ Farewell Party の準備にかかります。








2011年7月23日土曜日

水口先生と交代します

主に Narangba を担当してきた眞砂です。日本に帰らなければならないことになりました。月曜日の夜明け前くらいに、水口先生と赤道上ですれ違うような交代をします。ご迷惑をおかけしますが、水口先生は Narangba にも来たことがあり、AHSP の元コーディネーターでもあり、もちろん英語は達者で、この学年の主任でもありましたから、安心です。というより、私よりもずっと安心ですので、最後の1週間をよろしくお願いしたいと思います。

生徒のみなさん、最後の1週間はあっという間にすぎますよ。後悔のないように、しっかり頑張ってください。

RICA 下のコメントありがとう。君をはじめ、何人かとは挨拶もできずに、帰ってきてしまいました。済みません。Athletics Carnival の日は別のところでいい体験ができたでしょうか? 月曜日には見島先生が、火曜日には水口先生が Narangba の方に行ってくれているはずです。言葉が通じにくいことを含めて、大変なことはいくらでも数え上げることができると思いますが、このような経験ができるのはとても貴重です。ひとまわり大きくなった生徒の皆さんを関空でお迎えするのを楽しみにしています。Masago

2011年7月22日金曜日

Narangba の Athletics Carnival は今日でした















こんな競技??までありました。









見島先生から差し入れのおにぎりでご機嫌ですが、







バディーが少しかじると…


チームの色を取り入れて仮装しています。






仮装コンテストの優勝者は下のような激しさです。




日本の運動会とは随分違います。各自がばらばらに楽しんでいます。






Sandgate 22日






Sandgateでは皆すっかりこちらの生活リズムに慣れ、余裕を持って生活を楽しみ始めています。誰の日記にも「帰りたくないです」とか「あと1週間しかありません。思い切り楽しもうと思います」といった言葉が並んでいます。絶好調です!さて、今日は2週目の最終日。音楽の時間に、日本の曲を披露しました。また、昼休みには「JAPAN CLUB」に招かれて「日本大好き」なSandgate Kidsたちと時間を過ごしました。

2011年7月21日木曜日

Narangba Valley 21日木曜日




Narangba の正門です。


広いのであまり目立ちません。








集まっていた SIS の生徒たちがバディーとそれぞれのクラスに散っていくのは経験したものでなければわからない、複雑な思いがあります。




明日、金曜日の Athletics Carnival は自由参加なのでバディーとどこかに行く生徒も数人います。

月曜日まで会えないことの重さがこれ程とは…




本当は丸いビスケットのはずでしたが、焼きあがってみると、四角い大きなビスケットになっていました。形は味で補います。






今日はNarangba でも調理の授業をしてくださいました。1日中授業が詰まっている日が週に何日もあるほど先生方はたくさんの授業を持っています。週に数回しかない貴重な空き時間に SIS の生徒だけのために何人もの先生が特別授業をしてくださるのです。


こちらはおとなしく、オーストラリア名物のお菓子 Anzac Biscuits の作り方を教えてもらいました。しっかりと英語でレシピも書きましたから、日本に帰ってからも家で作ってくれると思います!?



このプログラムも後半に入りました。残りの時間はあっという間に過ぎていくかもしれません。





Sandgate 21日 木曜日




Sandgate のコーディネーターの先生が「吐く!」という日本語を覚えてしまうくらい叫びながら、みんなで回して遊びました。


ブリスベンの公園には人口のビーチがあります。



美月は水曜日から再び登校。元気になってよかった!今日は、Sandgate グループだけでブリスベン観光でした。Sandgate 高校が生徒たちのために独自に企画してくれたもので、Narangba Valley は一緒ではありませんでした(ごめんね!)。まずはArt Galleryを見学し、そのあとSouth Bankを散策。人工ビーチで遊んだり、遊具に飛び乗って目を回したり、存分に楽しみました。あんまり寄り道をしたので、ショッピングの時間はきっかり25分。そのあと駅まで小走りしてぎりぎり電車に間に合いました!


Sandgate 19日火曜日




あやとりは Sandgate でブームを巻き起こしています。


カンガルーの肉を料理しました。






今日は美月がお休みです。日曜日から風邪気味で、月曜日は学校の保健室で休んでいましたが、今日は大事をとって家で休ませてもらうことにしました。早く治ってくれるといいのですが。

さて、今日はクッキングクラスでなんとカンガルーの肉を焼きました。先週の金曜日にオーストラリア動物園でカンガルーと写真を撮ったり、さわったりしてきたところなので、「カンガルーの肉だよ」と先生が言った時は「えー!」と困惑の声。先生もあわてて「食べたくなければ食べなくていいからね」ととりつくろっていましたが、最終的にはみんな食べました(たくましい!)。私も生まれて初めての体験。おいしかったです。どちらかというとビーフに近いでしょうか。貴重な体験でした。クッキングクラスを受け持ってくださったのは、先生になる前にシェフ歴20年と言う本格的な職人さんでもあります。

今日はculture presentationも行いました。「Japanese Tea」のグループは美月がお休みだったので、彼女の役割を突如カバーしながらうまくやり終えることができました。




第二週目の学校の様子



昼食はみんな外で座って食べています。毎日がピクニックのようです。
バディーの子たちも自然に一緒にいてくれるようになりつつあります。
SIS だけでかたまっていてはよくありませんからね。


Narangba には
Language Centre (イギリス英語なので最後が er ではありません) と
その隣の日本庭園が最近作られました。




男の子に女物の浴衣を着てもらいました。


「さくら さくら」と「チューリップ」をみんなで歌っています。
新聞紙で兜の作り方を教えました。

2週間目に入って Narangba でも日本文化の発表を始めました。

7月17日 日曜日



現在、日曜日の午後3時半。真砂校長も私(見島)も、常に携帯電話をONにしていますが、どのホストファミリーからも電話はかかってきていません。No news is good news. みんな元気で過ごしていることでしょう。ホストファミリーにどこかに連れて行ってもらった生徒も多いと思います。私は今日、ブリスベンから南の方にあるManlyという海辺の町まででかけました。お目当てはペリカンです。ここでは野生のペリカンを見ることができます。初めて見たとき(15年ほど前でしょうか)は驚きましたが、以後、ここに来ると必ずペリカンを探しに出かけます。今日は2羽しか見つけられませんでしたが、飛び去ることもなく海岸近くにずっと浮かんでいてくれたので、私は飽きることもなく30分は眺めていました。明日から2週目に入ります。少しずつこちらの生活にも慣れてくる頃です。

2011年7月15日金曜日

15日はAustralia Zoo に行きました









 今日は、SandgateとNarangbaに分かれて研修している生徒たちが合流して、Australia Zooに行ってきました。天気予報ではまとまった雨の予報でしたが、幸い、なんとか曇り空で持ちこたえてくれました。みんなのこれまでの頑張りのご褒美でしょうか。こちらに到着してからまだ4日しか経ってないというのに、生徒たちはいったい何年ぶりに再会したのかというくらいの喜び様で、おしゃべりに大いに花が咲きました。動物園では、コアラやカンガルーはもちろんですが、様々な種類のワニが見られたのは、オーストラリアの動物園ならではでした。そうそう、コアラを抱っこして記念撮影をするのを楽しみにしていた生徒たちが、20ドルかかると聞いて、全員あきらめたのは堅実なよき経済感覚ですね!さて、この週末はホストファミリーとどのように過ごすのでしょうか。みんな、楽しみながら頑張ってくれますように!

2011年7月14日木曜日



14日までの報告、これがすべてです。


明日はSISの生徒全員と教員で Australia Zoo に遠足ですが、初めて天気が崩れるとの予報が出ています…。






Sandgateでは今日、Atheletics Carnivalがありました。4つのハウスに分かれて競技の点数を争います。千里の生徒も100メートル走とリレーに出場しました。あまりに広い運動場(Ovalと言います)に生徒たちもびっくり。1周400メートルもあるんです。オーストラリアでは何もかもスケールが大きいです。それにしても今日はまぶしいくらいの晴天に恵まれて、暑いくらいでした。これでも真冬です。


14日は学校中を使って宝探しもしました。



青天連続5日目です。


英語と日本語でクイズを出し合いました。